どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

九州

4コマ「クイズ どこへいったでしょうか?」

捕捉 ∞ 2コマ目は高速道路から眺めた景色。この県全体が平野じゃないし、この平野全体がこの県でもないのですが、広い平野がある県です。 なお、ねこさん的に言うと、平野ってずーーーーーと向こうまで平らで、山は地平線のこちらにはない場所。または地平線…

4コマ「ミカンが落ちてます」

K市の話 酸っぱいなら砂糖を使えばいいじゃない~✨ 九州に住んで驚いたことの一つに柑橘類の木があります。 あちこちに生えています。 種類も豊富です。小さいのから大きいのまで。黄色いのから橙色まで。いろいろ見かけます。 いつ収穫してるんでしょうか。…

4コマ「カボスが黄色くなりました」

12月のある日。 当然齧るよね~ ねこさんが現在住んでいるF県の隣の大分県は、カボス大国です。2020年は全国の生産量の99%以上が大分産だったそうです。 usayusadosa.hatenablog.com そのカボスですが、12月頃になると黄色い物も時々見かけるようになります…

4コマ「九州男児北海道へ渡る」(1/3)~少年よ大志を抱け

九州の方にとって、北海道は果てしなく遠い? おまけ 内地・・・北海道民にとって、本州方面を指す言葉。本州のみを指す場合もあるが、それより漠然と北海道外を指してる方が多い気がする。 まずね、広ーい北海道から出るのがゆるくない。(ゆるくない・・・北海道…

4コマ「ご飯はつぎます? よそいます?」

「うるかす」(北海道弁) 水などにひたすこと。米に水を吸水させる場合などに使う。東北でも使う地域があるらしい。 「めっこ」(北海道弁) ご飯などに芯が残っていること。東北でも使うらしい。 「へら」「しゃもじ」 ネットで北海道弁を調べたら「へら・・…

4コマ「ランドセルってそんなに軽い?」

K市、ハムハムの参観日に行ってきたときの話 隣の方がずっと「かるっ」「かるっ」って言っていました。随分驚いてるなーと微笑ましく聞いていたら、「背負って」って言っていただけだったようです。 「かるっ」って聞こえましたが、正しくは「かるぅ」らし…

4コマ「ナンバープレート」

∞ ディスる・・・・・・相手を否定したり批判、侮蔑したりすること。不敬・無礼など尊敬しないという意味のディスリスペクトからできた語らしい。 ∞∞ 車のナンバープレート、北海道は「札幌・函館・旭川・室蘭・苫小牧・釧路・知床・帯広・北見」の9種類です(うち…

4コマ「化粧品を冷蔵庫に入れる理由って?」

化粧品、夏場は冷蔵庫ですか? 化粧品を冷蔵庫に入れる理由って、「湯上がり気持ちいいから?」とか「開いた毛穴を閉じる効果があるのか?」などなど、あくまで使い心地や美容の為と思ってました。 まあ、おわかりかと思いますが、北海道出身のねこさんはそ…

4コマ「北海道では気にしたことなかったんだけど今は毎朝心配」

引っ越し後の話 〇役に立つ北海道弁講座 炊かさる……「~さる」基本的に「自分の意図や意思とは関係なく行われること」。この場合、自分じゃなくて炊飯器が炊いておいてくれたってこと。 うるかす……水に浸しておく、ふやかしておく(東北でも使ってる?) あ…

4コマ「助けたいけど触りたくないの」

九州に越してから、初めて行った夏の海 クラゲが落ちていました。それはそれは大量に。暖かい海の風物詩ですか? この打ち上げられたクラゲって、もうお亡くなりになっているそうですね。 以前、クラゲについて書いたとき、コメントで教えていただきました。…

4コマ「汗の量と温度は比例か否か」

K市の夏の話 普通は、野外の方が汗だくなのですが…… 逆に、空調の効いた建物に入ると汗だらだら。外の方がサラサラしているって日が何度かありました。 冷えている室内に入ったとしても、身体にこもった熱が逃げるまで汗は出るんでしょう。でも、野外の方が…

4コマ「常温って何?」(下)

バターを使ったお菓子のレシピ、多くは「バターは常温に戻して」って書いています。 夏の九州でバターを使ったお菓子作りは難しかったです。 て、いうか、夏ほどじゃないにしても、春秋も似た状況になります。生地は冷やしながらでないと、型抜きが難しいで…

4コマ「常温って何?」(上)

九州の夏の話 常温……特に熱したり冷やしたりしない温度 生命科学では20℃。日本産業規格(JIS)では20℃±15℃(5℃~35℃)。医薬品の場合は15~25℃。 ……と、ものによって「常温」は違うようですね。 北海道に住んでいたとき、「常温」は日光が当たってない場所、…

4コマ「この~木何の木、気になる木~♪」

九州での話 柑橘類の花って、良い香りがするんだね。知らなかった。て、いうか、白い花だってことも知らなかったけど。 ミカンの花が普通に咲いている地域の方は、「み~かん~のはぁながぁ~ さ~いぃぃて~いる~」と、いう歌を聞いたとき、匂いも当たり前…

4コマ「あれ? 田植えは?」

F県周辺の話 いや~。一面枯れ野原かと思ったら麦でしたね。5月、まさか麦が実っているとは。ねこさん常識にはインプットされてなかった情報です。5月のこの時期は枯れ草ぼうぼうしている方が普通でした。 心の原風景はそれぞれです。 あと、もう一つ負け惜…

4コマ「アレルゲンはどこに?」

今年の2月のこと 広い北海道の大部分には杉が生えていません。ねこさんが住んでいたところにも「杉」なんて無くて。それで、杉花粉症とは無縁の暮らしをしていました。 が、ここ九州には杉が生えています。最盛期は、地面の凹み等に黄色い模様がつくぐらいで…

4コマ「九州と本州の狭間には」(下)※4月27日15:25修正

前回の続き 壇ノ浦の戦いが行われた関門海峡ですが、なんと、近くには巌流島もあります。 この本州と九州に挟まれた潮の流れが急な海域には、雌雄を決する舞台になるような何かがあるのでしょうか。 武蔵と小次郎の巌流島の決闘は、1612年に行われたようです…

4コマ「電気保安協会さんがやってくるようだ →いる? →いらない?」

結構、東と西で使用されるされないがくっきりと分かれている言葉があるようです。 「なおす」……北海道に住んでいたときは「修理する」とか「正す」という意味でつかっていました。 九州では、「なおす」は「しまう」「片付ける」という意味で使われているよ…

4コマ「専売特許……じゃないんだよ」

九州でも寒い日があることぐらい知ってますよ。 この日の最低気温の予報は「1℃」でした。ふーん……2月の朝で1℃ね…。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.sc…

4コマ「意表を突かれる冬」(下)

K市に越してきて初めて体験した積雪 北海道は、雪が積もってもチェーンをつける車が少ない。 特に、街なかではほとんどチェーンの音を聞かない。すごい大雪だったら、チェーンを巻いてるバスやトラックなども見るけど、普通の積雪やアイスバーンじゃ巻いてな…

4コマ「意表を突かれる冬」(上)

先月の出来事 先月の寒波、大丈夫でしたか? 北海道に住んでいたときは、「そんなばいこの雪で交通麻痺!?」とか「なして寒さ対策してないんだべか」とか、「降雪2cmで全国放送なら、北海道はもっとニュースになっていいんでないかい?」などなど、思っ…

4コマ「親芋、子芋、孫芋……食べたいのはどの芋?」

九州での話 投げる(北海道弁)…(この場合は)捨てること。東北でも使われているようだ。 ねこさんは北海道内で里芋が植わっている畑を見たことないです。北海道でも暖かい地方では家庭菜園で育てていらっしゃる方もいるらしいですが、一般的な作物ではない…

4コマ「エアコンつけてもあったまらないので」

九州での冬 室内が薄ら寒いんです。 暖房器具がエアコンという冬にも大分慣れましたが、寒いんです。ちゃんと着ぶくれしていますが、冷えるんですよ。 ∞ 室温の全国的傾向を調べてみた ※調べ方、調べる対象によって、かなり結果が違うようなので参考程度に。…

4コマ「雪遊びをするなら今」(前)~積雪

あんなばいこ(北海道弁)……意味「あんなに少しだけ」 「あんなばっこ」「あんなべっちょ」などなど変化形がたくさんある模様。 K市での冬も3回目となりました。雪がなくて、緑の葉っぱを落とさない木がモサモサ生えていて、花壇から花が消えることのない冬…

4コマ「『ななつぼし』南北で違う?」

2022年10月半ばの朝途切れ途切れに耳に届くラジオの音 JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」は、九州7県を何日かかけて巡る超スペシャルな列車らしいです。今回、リニューアルで客室を減らし、茶室やバーカウンター、ギャラリーショップなどを併設した…

4コマ「ギンナン拾いの頃、葉っぱはどんな様子?」

イチョウって、街路樹への採用が日本1位らしいですね。ネットの情報ですが。 北海道も札幌辺りには、たくさん植わっているらしく、北大のイチョウ並木なんて有名です。けど、北海道全域にイチョウが植えられているわけではないんですよね。 ねこさんの住んで…

4コマ「知らない言葉で勘違い」

トラわん、幼少期の話 「ぞろびく」「どろびく」九州で広く使われている方言らしいです。ネットで調べたところ、「ぞろびく」が多いようです。(こちらが基本っぽい?) 「つっぱね」北海道の方言。ねこさんの住んでいた辺りでは「つっぱね」でしたが、「す…

4コマ「干し柿を作ろう!」(下)

~さる…北海道弁 この場合、主語が「柿」。「柿が干ささる」柿が自力で乾燥するのではなく、外部からの力で乾燥すること。 初めての干し柿、気になって、気になって、ずーーーーっと眺めていました。 眺めるだけでは手塩にかけたって言わないですね。 その後…

4コマ「干し柿を作ろう!」(上)

ねこさんが北海道で住んでいた辺りは、柿の木なんて生えていませんでした。 売っていた柿は98%(ねこさん感覚)が、和歌山産「ひらたねなし柿」でした。ありがとう! 和歌山県!! 九州に引っ越してきたら、柿の種類が多くて感動しました。しかも、干し柿用…

4コマ「クイズどこへいったでしょう」長崎後編(1/4)

再び長崎県のとある島へ行きました。 さて、この島はどこらへんにあるでしょうか。下の図から選んで下さい。 今回は船で渡りました。 船が港に近づくと、結構大きな市街地と木ではなく草に覆われた牧歌的な山が目に飛び込んできました。大昔大噴火したなんて…