どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

北海道

4コマ「毎度おなじみタイヤ交換」(4/4)~ナットを締めます。がっつりと。

「増し締め」・・・ナットなどが適切な力でねじられているか確認すること。適切な力でねじられてないと、走っている最中の振動でボルトが折れたり、緩んだりするので、大丈夫か確認する。ねこさんが勘違いしているような、「締められているナットをさらにきつく…

4コマ「毎度おなじみタイヤ交換」(3/4)~タイヤのローテーション

前タイヤと後ろタイヤではタイヤの減り方が違うらしいんですよ。それで、タイヤ交換の度に前回とは違う場所にタイヤを付け替えていました。 ねこさんはクロスさせて交換していましたが、タイヤや駆動によってローテーションの方法は違うようです。

4コマ「毎度おなじみタイヤ交換」(2/4)~ジャッキの下

前回の3コマ目で、 usayusadosa.hatenablog.com ジャッキが倒れそうになったので。 そこらの草むらを探したら、板が落ちてました。 当時、木材の端切れとか結構落ちていた気がする。誰かが積み重ねたまま忘れていったような板とか角材とか。 その板を使った…

1コマ+4コマ「毎度おなじみタイヤ交換」(1/4)~最初はいろいろありました

北海道の話 夏冬で溝が違うので気がついた 緩まさんない(北海道弁)・・・自分は緩めたいのに緩んでくれないこと。かしがる(北海道弁)・・・傾くこと。 北海道では春秋になると、タイヤ交換している人の姿があっちの玄関先、こっちの庭先、住宅街の道脇などで見…

4コマ「九州男児北海道へ渡る」(3/3)~恐怖の缶ジュース

北海道の自販機は寒冷地仕様らしいです。 「寒冷地仕様破れたり!」の寒さだったのでしょう。 同じ目にあっても、北海道民なら動じない気がします。 って言うか、もし、ねこさんが、しばれる日にあえて外の自販機を利用するならば、「凍ってるかも」と思いな…

4コマ「九州男児北海道へ渡る」(2/3)~北海道の街路樹

九州男児のうさぎさんが、初めて北海道へ渡ったのは2月だったそうです。 ∞「ナナカマド」 北海道で割とよくみる街路樹に「ナナカマド」があります。6月頃だったでしょうか、白いちっちゃな花が密生して咲きました。匂いは・・・そんなに好ましくないかも・・・。 …

4コマ「九州男児北海道へ渡る」(1/3)~少年よ大志を抱け

九州の方にとって、北海道は果てしなく遠い? おまけ 内地・・・北海道民にとって、本州方面を指す言葉。本州のみを指す場合もあるが、それより漠然と北海道外を指してる方が多い気がする。 まずね、広ーい北海道から出るのがゆるくない。(ゆるくない・・・北海道…

4コマ「父を起こしに行ったら・・・冷たい!?」

ねこさん幼少期の思い出 「しばれる」北海道弁、ものすごい寒さのこと。 ある日、父を起こしに行ったら布団が凍ってました。 いやー びっくらこきましたね。 びっくらこきすぎて、声も出なかったです。こういうとき、人間って硬直するんですね。 一番凍って…

4コマ「ご飯はつぎます? よそいます?」

「うるかす」(北海道弁) 水などにひたすこと。米に水を吸水させる場合などに使う。東北でも使う地域があるらしい。 「めっこ」(北海道弁) ご飯などに芯が残っていること。東北でも使うらしい。 「へら」「しゃもじ」 ネットで北海道弁を調べたら「へら・・…

4コマ「ゴミ投げてきます」

この夏、町内会のイベントを手伝ってみたときの話 自分の使っている言葉が方言か標準語か分からなくなることあります。大抵、「え? これって方言だったの?」って思うことの方が多いですけど。 例えば、北海道弁で「ちょす」という言葉があります(東北でも…

4コマ×2「現在地を教えてくれるカントリーサイン」

F県から山国川を越えて大分県へ入った時に気がついた。 北海道の市町村境に必ず立っているカントリーサイン。白地にカラーイラスト、青で大きく市町村名。目を引きます。印象に残ります。 「やっと〇〇町に入ったなー」など、現在地を教えてくれるとっても…

4コマ「常温って何?」(下)

バターを使ったお菓子のレシピ、多くは「バターは常温に戻して」って書いています。 夏の九州でバターを使ったお菓子作りは難しかったです。 て、いうか、夏ほどじゃないにしても、春秋も似た状況になります。生地は冷やしながらでないと、型抜きが難しいで…

4コマ「ねこさんちのF県化が進んでいる」

「もち吉」…福岡県直方市 は、字餅米もちだんご村 餅乃神社前に本店があるというお煎餅屋さん。おいしいです。 「直方」の読み方についてはこちら↓ usayusadosa.hatenablog.com そのもち吉のお煎餅の缶が、F県の家庭に一つはあるという噂があります。(噂で…

4コマ「その時、北海道民のアイデンティティの危機を感じた」

K市に引っ越してきてすぐの頃 ※2020年頃の値段です。 シシャモは、日本の固有種です。日本の中でも北海道沿岸にしか生息していません。 昔はザルに山盛りで売っていましたが、近年は高くて高くて。 なので、「本場北海道でそんな状況なのに、九州でそんな値…

4コマ「専売特許……じゃないんだよ」

九州でも寒い日があることぐらい知ってますよ。 この日の最低気温の予報は「1℃」でした。ふーん……2月の朝で1℃ね…。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.sc…

4コマ「北の大地で憧れないで」

北海道での話 船でしか行けない所にいるクマを海から眺めるならともかく、簡単に会いに行けるところにヒグマがいると困ります。 かなり以前から、ゴミなどで人間の食べ物の味を覚えたヒクマが人里に降りてくることが増えたと問題になっています。そして、こ…

4コマ「早く家に帰りたいのに……」

ねこさん若い頃の出来事 ちょっと鍵を温めたぐらいでは鍵穴の中の氷を溶かすことができず、ライターを使っていた時期がありました。これって、本当にやっていいのかどうかは知らない。でも、他に手がなかったからさ。 最近知ったんだけど、こんな便利な物が…

4コマ「水の姿~北海道、拭き掃除あるある」

ねこさん小学生の頃の思い出 前回の「洗濯物が凍る」は、言わば「北国のデフォルト(あらかじめ設定されている標準の状態・初期設定)」ですよ。普通のことですよ。 さらに「しばれる(寒さが厳しくなる)」と、こんなことが起きます。 (function(b,c,f,g,a,…

4コマ「水の姿~北海道洗濯物あるある」

「しゃっこい」(北海道弁)冷たいこと。「ひゃっこい」とも言う。 湯気って、温かくないと出ない気がしますが、手がしびれるほど冷たい物からでも上がるんですよ。 気温が下がると、息に含まれている水蒸気が小さな水の粒となり白く見えるのと同じ原理です…

4コマ「雪遊びをするなら今」(後)~雪質

前回の続き 例えば、白玉粉で団子を作ろうとする時、水分が少ないと団子ができないのと一緒で、乾いた雪はまとまりにくいのですよ。 スキー場で喜ばれるパウダースノーは、そういう雪です。もう、ふっかふかのさらっさらです。ばふーんと、雪にダイブして気…

4コマ「かぼちゃぜんざい」

北海道での話 冬至に「かぼちゃぜんざい」って全国共通だと思っていました。検索してみると、北海道を含めた一部の地域の行事食らしいです。寒い地方に多いみたいです。 うさぎさんは、北海道に上陸して初めて見たって言ってました。ならば、冬至の定番どこ…

4コマ「『ななつぼし』南北で違う?」

2022年10月半ばの朝途切れ途切れに耳に届くラジオの音 JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」は、九州7県を何日かかけて巡る超スペシャルな列車らしいです。今回、リニューアルで客室を減らし、茶室やバーカウンター、ギャラリーショップなどを併設した…

4コマ「今日は、番茶にしようかな」

調べたところ、「番茶=ほうじ茶」なのは、北海道を含めた一部の地域らしいです。 一般的に「番茶」というのは、「番外のお茶」…新芽ではない葉を使ったお茶で、普段使いのお茶や自家製のお茶などを指すようです。地域によって、いろいろな番茶があるらしい…

4コマ「ギンナン拾いの頃、葉っぱはどんな様子?」

イチョウって、街路樹への採用が日本1位らしいですね。ネットの情報ですが。 北海道も札幌辺りには、たくさん植わっているらしく、北大のイチョウ並木なんて有名です。けど、北海道全域にイチョウが植えられているわけではないんですよね。 ねこさんの住んで…

4コマ「知らない言葉で勘違い」

トラわん、幼少期の話 「ぞろびく」「どろびく」九州で広く使われている方言らしいです。ネットで調べたところ、「ぞろびく」が多いようです。(こちらが基本っぽい?) 「つっぱね」北海道の方言。ねこさんの住んでいた辺りでは「つっぱね」でしたが、「す…

4コマ「南北でトランプ対決どちらがメジャー?」

「トランプくる」ネットで調べると、西日本の一部で使われている言い方らしいですね。 「てん切る」北海道で使われている言い方。トランプ以外のカードでも使います。自信満々で標準語だと思っていましたが、砕かれました。 ……あれ? ひょっとして「トランプ…

4コマ「オクラを育ててみた」

北海道での話 サカタのタネのホームページによると、オクラの発芽地熱温は25~30℃、生育適温は20~30℃。アフリカ生まれらしいです。 夏が短く、また夏があったとしても夜間は20℃を下回る北海道某地方では育てるのが難しい野菜だったようです。 徳島県阿南市…

4コマ「北海道の冬の児童玄関の風物詩」

こちらの学校の玄関は二重じゃ無いようですね。 トラわん曰く、「すぐ蹴破られそうな玄関」とのこと。 北海道は二重ですよ。蹴破るのは大変でしょうね。 「ほろう」……北海道弁。払い落とす時に使う言葉。追い払うときには使わない。 北海道の雪は基本的にさ…

4コマ「北海道の下駄箱で」

前回の話とつながってます。 ※4コマ目のモデルは小学生の頃のトラわん 寒いから、乾きも悪く、それが夜間に凍る。 多分、上靴外靴一緒の下駄箱だと、冬の朝は「上靴とれない!」と泣く子と、氷が付いたままの上靴で廊下を歩いてすってんころりんする子とが続…

4コマ「長靴と学校の下駄箱」(下)

前回の続き いや、驚きましたね。 学校の下駄箱(こちらは下足箱や下足入れって言う?)って、上靴と外靴(こちらは上靴と下靴…したぐつ…と言う?)に分かれているもんだと思ってましたら、一緒なんだもん。 ひょっとして、この学校だけの特別仕様か? と、…