どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

4コマ「クイズ どこへいったでしょうか?」

 

 

捕捉

2コマ目は高速道路から眺めた景色。
この県全体が平野じゃないし、この平野全体がこの県でもないのですが、広い平野がある県です。

 

なお、ねこさん的に言うと、平野ってずーーーーーと向こうまで平らで、山は地平線のこちらにはない場所。または地平線そのものが見える場所ですね。
建物は少ない方が平野感上がる。

平らだけど、山など障害物が近いところはただの平地って感覚。

 


あえて2位を強調するあたり、「絶対2位の座は渡さん!」という気迫を感じます。

ちなみに3位は淡路島がある兵庫県

 


羊羹

この県の別の街に行ったことあるんですけど、そこにも羊羹コーナーありました。

羊羹愛を感じる県です。

 

さて、そんなここは何県でしょうか。

答えは3秒後。

 

チッ

 

チッ

 

チッ

 

チーン!

 

答えは「佐賀県」でした。

 

∞∞
2コマ目は筑紫平野
筑紫平野は九州で一番広い平野です。筑紫平野は、福岡県側の筑後平野佐賀県側の佐賀平野に分ける見方もあるようです。

 

 

∞∞
では、もう一つ問題。

タマネギ生産量1位の都道府県は?

 

3秒以内に答えて下さい。

 

え? 難しい?
では、3択で。

 

①北海道
②北海路
③ホッカイロ

 

答えは3秒後。

 

チッ

 

チッ

 

チッ

 

チーン!

答えは「①の北海道」です。

 

2016年度の統計によると、北海道の北見市が日本一の生産量です。
上位10市町村は軒並み北海道ですが、4位に南あわじ市(兵庫)と8位に白石町(佐賀)が入っています。
2019年は、北海道、兵庫、佐賀で全国生産量の63.1%だったようです。

 

∞∞
さて、羊羹ですが、佐賀県小城市観光協会のホームページによると、佐賀県は全国平均の2.5倍の羊羹購入量とのこと。

令和元年の全国の羊羹消費量をネットで調べたところ、1位は埼玉県で、佐賀県は6位となってました。佐賀県、1位じゃないんだーと思いました。けど、よくよく見てみると、佐賀県は羊羹購入金額が1位です。(参考ホームページ:地域の入れ物)

羊羹の消費量ランキングは、年によって違うようですが、羊羹購入金額は調べられた限りでは佐賀県が常にトップでした。

やはり羊羹愛を感じます。

 

それにしても、都道府県の羊羹の消費量や購入金額までネットで調べられるのですね。統計まとめた人(団体?)すごいな。

 

↓ねこさんが、初めて佐賀県人の羊羹愛を感じた話。

usayusadosa.hatenablog.com

今と大分絵が違うね。

 

*広告

 

 

 

 

 

∞∞∞

次回から、佐賀県は「吉野ヶ里遺跡公園」の話。1年近く前に行きました。