どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

4コマ「たわん」

K市での出来事

 

突然ですが、ここで問題です。

「たわん」とはなんでしょうか?
次の3つの中から選んでください。

 

①「歪んでる」という意味

②「届かない」という意味

③「タワーマンション」の略

 

さあ、どれでしょうか!

答えは3秒後

 

チッ

 

チッ

 

チッ 

 

チーン!

 

答えは「届かない」でした。

 

「たう」→届く
「たわん」→届かない

 

だそうです。

活用形がたくさんあるらしい。
「たい」「たわない」「たった」・・・などなど。

 

ネットで調べたところ、広島、山口、北九州(この場合の北九州って、北部九州のことかしら? それとも北九州市限定?)で使われるという情報が多い。特に広島が多い。

あと、愛媛、大分でも使うという情報がネットには散見。ただ、近所に住んでいる大分出身の方は「聞いたこと無い」っておっしゃってました。同じくネットで、「大分や愛媛は『届く』を『とう』と言う」というのもありましたので、一様に分布している言葉ではない?

 

念のためK市が地元だという方にも確認してみました(たまたま移住者が使ってたってこともあるからね)。
「知らん」「使ってる人いる」「え? 方言だったの?」と、バラバラな反応が。

ひょっとすると、広島山口から瀬戸内航路を通じて広まった言葉の為、いろいろな条件による伝達の違いがこのバラバラな反応に現れてるのか? と思ったりしました。

 


おまけ

地元の方に質問しようとしたときに・・・

ねこさんの脳内
届かない→
届いて欲しいのにできない→
「たわむ(に似た言葉)」+「~さんない(自分の意思に反してできないこと)」=「たわまさんない」

 

初耳の言葉って記憶しにくい・・・。