どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

4コマ「小ねぎじゃなくて・・・?」

f:id:usayusadosa:20210828151343p:plain

 

「青ねぎ」=「葉ねぎ」らしいね。
で、その青ねぎをまだ若いうちにとったものが「小ねぎ」だとネットには書いていたけど…。

でも、同じ商品が「小ねぎ」だったり、「青ねぎ」だったりするんだよね。

 

別に表示が「青」でも「中」でも「小」でも困んないんだけどさ。

どうせ、買うとき見るのは、値段と商品そのものだし。

 

それにしても、「小ねぎ」と「中ねぎ」の違いってなんだろうね。

剣山のごとく見事に細い中ねぎもあれば、

小ねぎと長ねぎの中間みたいな中ねぎもあるんだよ。
中ねぎの許容範囲広くない?

 

いや、何故だろうと悩んで、夜も眠れない訳じゃないんだよ。

 

一方、明らかに違う種類の長ねぎが全部「白ねぎ」なのはどうしてだろうね?

なにより、白くない白ねぎがあるって不思議だね。

 

いやいや、そんなに気にしてないよ。

 

 

ちなみに、北海道某地方では、「小ねぎ」は「小ねぎ」表示。
ただ、「博多万能ねぎ」だけは「万能ねぎ」表示の店があったよ。
別格だね「博多万能ねぎ」。

 

「じゃがいも」じゃなくて、「アンデス」とか「きたあかり」って表示されてるみたく、種類名で表示が違う?
「中ねぎ」は「中ねぎ」に育つ前に出荷してるとか?

 

……だから、そんなに気にしてないって。

 

 

 

気になると言えば…

「夜も『眠れない』」は「ら」はいらないけど、「夜も『寝られない』」は「ら」がいるんだって。

 

「ら」がいるかどうか、ちょっと悩まない?

 

悩むときは誘ってみよう!
「食べよう」
「寝よう」
「やめよう」

…「~よう」だね。

 

「走ろう」
「喋ろう」
「眠ろう」

…「~ろう」だね。

 

「~よう」は「ら」がいるんだって。無いと「ら抜き言葉」になるんだって。

「~ろう」は「ら」がいらないんだって。

 

次は、やらないでみよう!
「食べない」
「寝ない」
「やめない」

…「~ない」だね。

 

「走らない」
「喋らない」
「眠らない」

…「ら」が入ってるね。
こっちは「~れない」の時、「ら」を入れなくていい言葉なんだって。

 

「~ない」は「ら」がいるんだって。
「食べ ら れない」
「寝 ら れない」
「やめ ら れない」

と言うわけらしいよ。

 

若い頃、職場で書類を出すたびに、鬼の首をとったように「ら抜き言葉だ」「ら抜き言葉だ」と内容よりも「ら」の有る無しにチェックいれてくる人いてさ。

それで、「走れない」を「走られない」と書きなおさせられたよ。
この法則知っていたら、「ぎゃふん」と言わせてあげたのにな~。

 

 

……えっと、それで、そうそう、ねぎの話だったね。

 

畑では「青じそ」と呼ぶのに、お店では「大葉」って売ってるアレと一緒かな…。

 

ううん? だから、気にしてないってば。

 

「今日の小ねぎと中ねぎは、どっちが細いかな~」

なんて、お店で気にしたりしてないよ。