どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

4コマ「ワラジムシとダンゴムシ」

※捕捉 ひとコマ目はワラジムシの団体様御一行。(追加R6.7.14 22:00)

べったらこい(北海道弁)・・・平べったいこと。

 

わらわらした集団と出会う度、こいつは他より丸まろうとしているからダンゴムシかも! ちょっと区別付いてきた気がする!!! と、心躍らせながら観察していました。

が・・・・・・九州で、その観察の成果をあざ笑うかのごとく、黒くて丸っこい虫が目の前を通り過ぎていきました。

 

あの、
わずかな違いを見分けられるようになりたいと時間を費やした日々はなんだったんだ!

 

確かに、絵本やマンガにダンゴムシが出てきたことありましたよ! 
まん丸く丸まる黒い虫がね! 
でも、あれって、「誇張」だと思ってたよ!
まさか、まんま、ああいう虫だったとはね!!!!

 

 

∞「ダンゴムシ

どうやら、ダンゴムシは関東以南に多い虫で、東北&北海道は少ないようですね。

特に北海道は、ほとんどの場所がダンゴムシ空白地帯のようです。

 

⇩北海道のダンゴムシ事情、エゾヒキさんのブログで触れられています。

ezohiki.hatenablog.com

ezohiki.hatenablog.com

・・・実際に見て体感している方の証言は大きい。

 

ダンゴムシ、いなかったんだ。

子どもの頃に、そのことを知りたかった。

 

関東以南で多く見られるダンゴムシ。関西付近では、ダンゴムシのことを「まるむし」と呼ぶそうです。

usayusadosa.hatenablog.com

⇧この回で  気まぐれおやじ (id:koulog)さんからのコメントで知りました。

可愛らしい呼び名を付けるだけ身近な虫だったということなのでしょうね。

 

 

∞∞「ワラジムシ」

一方、ワラジムシですが、九州に移住してから一度も見たことありません。

 

こちらの方(成人女性)4,5人に尋ねてみました。

ねこ「ワラジムシって見たことあります?」
相手「ワラジムシ? えー何ですかそれ。知らないです」

 

近所の虫好きの少年に尋ねてみました。

ねこ「ワラジムシ見たことある?」
少年「あるよ! ダンゴムシの大っきいやつやろ」

・・・・・・え? そうかな・・・?

フナムシの方に似てる?

K市の隣の市にあるフラワーパークの作業員さんに尋ねてみました。

ねこ「ワラジムシって見たことあります?」
作業員さん「わたしは見たことないです。ダンゴムシはよく見ますが・・・」

 

あと、東京出身の方にも尋ねたんですが、ワラジムシは見たことないっておっしゃってました。

 

「いる」情報が無いから、「いない」とは限らないのはわかってます。
「興味ないから気がつかない」とか、「人里離れた山奥でひっそり帝国造ってる」とかありますから。

ネットで分布を調べたら、九州にもいるみたいです。ワラジムシは関東以北に多いらしいので、ワラジとダンゴ、分布密度にかなり差があるのでしょうか。

 

北海道のように、草むしりしたら「わらわらワラジムシ」とか、古い家屋で「わらわらワラジムシ」ってことは無いのかもしれません。

 

ダンゴムシやワラジムシって、ヨーロッパ原産らしいです(日本の在来種もいるっぽいけど、人里でうろうろしている種は外来種らしい)。

明治以降、同じように海外からの積荷についてやってきたようですが、分布している地域に違いがあるのですね。
ダンゴムシは寒いのが嫌い、ワラジムシは暑いのが嫌いとか?

 

 

*広告

⇧⇩違うのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∞おまけ「ワラジムシと似てる物」

ワラジムシはダンゴムシと似てるって聞いてました。けど、実際に見てみると見間違えるようなことはないです。
むしろ、ワラジムシとフナムシの方が似てる気がします。

 

⇩きゅうり男さんのブログにフナムシの詳しい話

kyuuriotoko.hatenadiary.com

 

さらにワラジムシって、こっちとも似てると思いません?

草鞋だか草履だかわかんなくなったことないですか?

※ワラジムシが一般的ではない地域の方は混乱しないと思いますが、一般的な地域だと、ワラジムシとゾウリムシ、どっちがどっちだっけ? ってなるんですよ。(R6.7.15 14:05 追記)

 

そして、ゾウリムシはペイズリー柄に似ていると思います。