どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

「ちょっと隣街まで」あなたはどちらですか?

今回は2本立てです

 

f:id:usayusadosa:20210104093331p:plain

 

 

f:id:usayusadosa:20210104093418p:plain

↑あなたがお住みの自治体はどちらに近いですか?

 

 

あくまで主観ですが・・・

北海道と九州では「いなか」のイメージが違う気がします。

 

九州で「いなか」といわれる場所を訪れたとき、

「え? 田んぼあるべさ!」「人家あるべさ!」「店あるべさ!」「病院あるべさ!」「隣街と近いべさ!」と、驚きました。

 

信号の有無は、

「子どもたちが将来街へ行った時、信号が分からないと命にかかわる」ので、

 必要が無くても設置している自治体が北海道にはある為、

「いなか」の判断基準にはならない。

 

確かに、都会とは明らかに街の規模が違うので「いなか」なのでしょうが…

なんか、北海道の「いなか」とは違う。

 

北海道で「いなか」と言えば、もっと人が少ない…

「人家がぽつんぽつん」としかない場所…

「その街にあるものだけでは生活できないけど、

 隣街へ行くにはひと山越えなきゃならない」

…ような場所でしょうか?

 

あくまで「イメージ」ですけどね。

 

九州の方は「都会じゃない」=「いなか」と思っているのかな?

 

あれ? じゃあ、こちらの方にとって、

北海道は「札幌圏」「函館」「旭川」以外はすべて「いなか」に分類される!?

いや、そもそも「北海道」=「超へき地」と思われている!?