どさんこ九州に住む

北海道民が九州に移住。日々感じるカルチャーショックを4コマにしました

[当ブログはアフィリエイト広告を掲載しております]

4コマ「食料自給率と地元産の謎?」

f:id:usayusadosa:20210329145320p:plain

肉は北海道産が多いんですけどね。

野菜は…

 

冬に無いのはわかります。

暖かい地方でしか作られない作物もわかります。

 

でも、スーパーによっては、本当に北海道産が少ないんです。

北海道、人参生産量1位ってホント? 

って思います。

 

流通のせい?

地元のスーパーはどんどん減って、資本の大きな全国規模のお店が増えてるから?

北海道産を卸すより、道外から運んだ方が安くて早い?

 

北海道1位を実感できるのって、じゃがいも、とうきび、長芋ぐらいかな?

あと、1位じゃないけど椎茸とかキノコ類。

 

北海道に住んでいた時は、関東産の野菜をいっぱい見ました。

特に千葉産!

千葉産がなければ野菜は食べられないんじゃないかというぐらい

千葉産でいっぱいでした。

 

北海道産&千葉産以外の野菜は…

大根…神奈川

レンコン…茨城、佐賀

さつまいも…茨城、徳島、鹿児島

新じゃが…長崎

新玉…佐賀

茄子、ピーマン…高知、宮崎

トマト…熊本

オクラ…鹿児島

舞茸…新潟

小ネギ…福岡、大分

ショウガ…高知

ニンニク…青森

 

……もっと、いろいろあったと思うのですが、パッと思い出せるのはこんな感じです。

 

多分、北海道でも、畑作が盛んな地方なら、北海道産の野菜がたくさん並んでいるのでしょうね。

 

 

 

一方、九州は、九州産でいっぱいです。

地元福岡のものも多いですが、熊本、大分も多いです。

地元産がたくさんあるって幸せですね~!

つい、買いたくなってしまいます。

地産地消

 

そのなかで、長いもだけは1年中北海道産でした!

がんばれー!